公園でサッカーがOKというニュアンスの産経新聞のコラムは報道としてどうなのか?

ブログニュース, 新型コロナウイルス

新型コロナで自粛期間中のなか、
産経新聞のサンケイビズの中で、

【「公園でサッカー」「店が営業」 住民イライラ、警察通報相次ぐ】

という記事がアップされていて、

どうやら、警察に通報するやつが変だ!
という記事の内容みたいで、
それに対するSNSのコメントも、
この記事が正しいというニュアンスの物が多かったんですね。

この記事に対し、僕の考えでは、
新聞会社が新型コロナの状況を何も分かって無いと思い、
警察に通報する人は間違ってないと思うのです。

個人的には、
「公園で遊んでるやつが間違ってる」
と思うので、
警察に通報したり、大人が注意した事は間違ってないはずです。

外で遊ぶことが危険という事を理解してない人が多く、
日本が全体的にこの思想なのかと思うと怖くなります。

サッカーはOKなのか?

「サッカーをしていただけで通報されるなんて、監視されているみたいで怖かった」
という一文が載っていて、

通報したクソジジイが悪いみたいな書き方ですが、

今回の場合は通報した人は間違ってないと思うんですよね。

僕は30代なので、老害だ〜と叫ぶ側の人間ですが、
今回のジイさんの注意は大人として正しい判断だと思います。

そもそも、サッカーしていた子供に問題があります。
そのサッカーを止めるべきだと思います。

例えば、公園の遊具が使用禁止になっている理由は、
不特定多数の人が遊具を触ることで、
感染拡大につながってしまうからなんですよね。

サッカーは足だから大丈夫という、
トンチがきいた、お花畑の発想ならまだしも、
おそらく何も考えてないんですよね。

ボールってみんなで触るんで、
その時点でどうなのかと、考えるべきだと思います。

自粛してる人ほど遊んでるアホに苛立ちを覚える

そもそも日本のやり方が変だと思うのですが、
自粛という身を削る行為で、

日本国民のために、自分の財産切り崩して、
店を閉めてるんですよね。

それが、
子供が集まってボール遊びで感染拡大させてなさいよ。

そりゃ、キレたくなりますよ。
だって、今まで何年も、何十年もかけて作ってきた店を
知らない子供や家族、地域の人々のためを思って、
「自粛」という自らの命を削って守ってるんですよ。

能天気にボール遊びして、
コロナ感染拡大に繋がる行為をしてる子供をみれば、
苛立つに決まっています。

公園にカッターの刃を入れるのは絶対にダメですが、
外で集まって遊んでる子供を注意するのは、
大人として立派な行動です。

一人のさんぽはOKですよ?

集団で集まることが問題なので、
一人で散歩してた場合は、
体の健康づくりの為にも必要な行為です。

海外でも、一人でもジョギングやウォーキングは許されていたりします。

注意してるお年寄りが、
どういう状況か書いてないので、
なんとも言えませんが、
「一人で健康のために歩いている」としたら、
この散歩中のお年寄りを攻めるのは間違ってます。

ケガしたら病院行けないよ?

サッカーとかでボール遊びしてる学生は気づいてないと思いますが、
スポーツって怪我するリスクが増えるわけですよ。

今は、病院が医療崩壊に近い状態なので、

バカみたいに転んで足折ったり、
腕折ったりしてみようものなら、
医療従事者に迷惑をかけますし、
そもそも丁寧に対応してもらえない危険性もあるんですよ。

医療従事者の事を思ってサッカーを控えるべきですし、
医療従事者の事なんか考えなくても、
自分がケガしたら治療してもらえないと思って、
ケガしない遊びを考えるべきです。

つーか、学生は勉強しろよ

なんというか、

「コロ休みだ〜」と楽しい気持ちになってる学生が多いと感じます。

たぶん、僕も高校生くらいなら!

やったぜ!!毎日休みだぜ!!ヒャッハー!!
と、言ってたと思うので、
遊びたくなる気持ちはものすごく分かる。

んでも、
折角家から出られないのだから、
参考書を買って、本読んだほうが、
うん百倍も未来の為になるはずです。

学校の勉強が嫌いなら趣味でもいいと思います。
スポーツが好きなら、
この際、座学の基礎知識を身につける時間にしても、
きっと先の成長が見込めるはずです。

人が遊んでるときこそ、
差をつけるチャンスなので、
今は学生にとって不幸な時期でもありますが、
周りと差をつけるという面では絶好のチャンスです。

ここで努力するかどうかで、未来が一気に変わります。

おわり

やっぱり、
親の世代、30歳〜40歳くらいが、
なんというか、
新型コロナに対して、
知識不足な感じがするなぁ、と思いました。

というか、
人によって知識レベルや、
考え方に大きな差があると感じています。

僕も詳しい方ではないのですが、
客観視できず、
メディアの一部だけを読んでる人が多いと、
そう感じました。