新型コロナが終わっても街の飲食店に人は戻らない危険性がある。

ブログ新型コロナウイルス

新型コロナウイルスで多くの飲食店が、
「自粛」という国の縛りで打撃を受けていると思います。

「自粛が解除されれば!」

「新型コロナが終われば!」

という思いを持ってる方も多いと思いますが、
個人的には、
「都会や地方の街の飲食店に人は戻らない」と思っています。

(僕の残酷な考え方ですが。)

念の為、書いておきますが、
今困ってる飲食店の方に、
嫌なことを言いたいワケではありません。

先を想像すると、こうなるこうなるはず・・・
という予想の話です。

まぁ、僕の未来予想なので当たるか外れるかは知りませんが、
そこそこ当たると自負しています。

サラリーマンが街から消える

リモートワークがほぼ当たり前になってきました。

街にいるサラリーマンは、
満員電車に揺られて、
街に毎日出かける意味はあったのだろうか?

と思いはじめた人も少なくないはずです。

そうなると、
街からサラリーマンが消えるんですよね。

僕の想像する「アフターコロナ」の世界では、
東京、大阪、横浜、名古屋、など、

「街で仕事をすることがステータス」
という概念がガラッと変わると思っています。

そうなるとですよ。

街にある店も変わるはずなんですね。

需要がない飲食店

街で飲食店が成り立つのは、
サラリーマンなどのオフィスワーカーが、
昼飯を食べたり、
夜は飲み会をしたりと、
そういった需要があるからだと思っています。

もちろんファミリー層向けや、
観光客向けの飲食店もいっぱいありますが、

コンスタントに毎日来るお客様は、
平日にお腹をすかせたビジネスマンです。

それがゴソッと消えるはずです。

そうなるとですよ、
街の飲食店のお客さんは激減することになるので、

値下げの価格競争は困難になります。
客がいないので薄利多売が出来ないからです。

逆に、高級路線にしたとしても、

そもそもの客数が少なくなるので、
競争が激化するはずです。

価格を下げることも、上げることも難しくなるはずです。

過疎化した観光地が復活する

僕の予測では、
過疎化した観光地が復活すると思っています。

バブルの時にできた別荘など、
あの辺りが、今後アツイ地域になると思っています。

都会のサラリーマンは、
「給料が今まで通り入って」
「どこに住んでも良い」
という条件に切り替わるはずです。

そうなると、
「土地が安い地域」に住めば、
「貯金ができる」と気づきます。

とはいえ、
「我慢して生活はしたくない」と考えて、
「観光地に住めば良くね!」
という考えになるはずです。

「空気がキレイ!景色が綺麗!金が貯まる!」
これに、
街のサラリーマンが気づくはずです。

そうなると、
田舎や観光地の地域密着の飲食店は、
街から出てきたサラリーマンたちによって、
今以上に繁盛すると思います。

都会の価値が変わる

アフターコロナでは、都会の価値が変わるはずです。

インターネットで合うことが当たり前になり、
個人が集まるメリットが少なくなるはずなんですよね。

その影響がわかりやすく出るのが飲食店かな・・・
と思うのです。